MIHO美学院
今日のMIHO美学院
命の大切さを学ぶ教室
少年犯罪被害者当事者の会の方がお越しくださり、「命の大切さを考える 子どもたちを被害者にも加害者にもしないために」をテーマに、ご自身が体験されたお話や心の葛藤のお話をしてくださいました。

2015.10.01

講師のお話を聴く生徒と教職員

第4回体育祭
お天気にも恵まれ、過ごしやすい気候の中、第4回体育祭が開催されました。日暮れには、生徒たちの奮闘を祝福するかのように、中秋の名月が夜空を飾りました。

2015.09.27

息をそろえながら大縄跳びをする2年生

体育祭リハーサル
27日の体育祭本番さながらに、グラウンドにてリハーサルを行いました。

2015.09.25

開会式整列の練習をする生徒

ジョン・C・ウェーバーコレクションの鑑賞学習
4年生がMIHO MUSEUMにて、学芸員の説明を聞きながら、秋季特別展「ジョン・C・ウェーバーコレクション」を学びました。

2015.09.22

学芸員の話を聞く生徒

オープンスクール開催
晴天の下、本校にて学校説明会および体験授業が開催されました。

2015.09.20

理科の体験授業のようす

彩雲の出現
オープンスクール開催後の青空に、綺麗な彩雲が出現しました。

チャペルの上に出現した彩雲

小川地区敬老会での太鼓演奏
信楽町小川地区の敬老会に太鼓部が招待され、演奏させて頂きました。地元との絆がより深まった一日となりました。

2015.09.13

思いを込めて叩く太鼓部メンバー

地域の子どもたちとピザ作り
地元、信楽町畑地区の子どもたちを招待して、自然農法の野菜を使ったピザ作りを行いました。

ピザの型抜きをする地域の子どもたちと生徒

作物の種取り
1年生が自然農法の時間で、収穫した夏野菜の種取をしました。

2015.09.10

丁寧に種取を行う生徒

信楽町神山地区敬老会での太鼓演奏
信楽町神山地区の敬老会に招かれ、太鼓部の代表7名が、2曲演奏させて頂き、敬老会の皆様に大変お喜び頂きました。

2015.09.06

太鼓演奏に聞き入る敬老会の皆様

Copyright Miho Institute of Aesthetics