MIHO美学院
今日のMIHO美学院
ネパール生徒のお見送り
本校での12日間の学びを終えたネパールの生徒5名がネパールに帰国するにあたり、全校生徒がお見送りをし、無事の帰国を祈りました。

2015.04.12

文通相手との別れを惜しむ生徒

紙タワーの制作
3年生が美術の時間に、グループに分かれて、紙でタワーを制作しました。より高く積み上げようとしたグループは、3m4㎝のタワーが完成しました。グループそれぞれに個性が発揮された作品が並びました。

2015.04.10

三角の構造を利用してタワーを作るグループ

新入生の球技大会
オリエンテーションの一環で、体育館にて球技大会が行われ、親交を深めました。

2015.04.07

ドッジボールをする新入生

新入生の初めての夕食
寮の部屋ごとにテーブルの席に着き、先輩に教わりながら、新入生が初めての夕食を頂きました。

2015.04.06

みんなで一緒に“いただきます”

光の衣に包まれたMIHOチャペル
入学式が行われた夜、信楽町畑地区は濃霧に覆われ、ライトアップされたMIHOチャペルなどの建物は、幻想的な光に包まれていました。

紫色の光に包まれたMIHOチャペル

初めてのホームルーム
新入生がクラスごとに各教室に分かれて、初めてのホームルームが行われました。香港からの留学生には、同時通訳機を用いて、広東語に訳されながら進行していきました。

親御さんが見守る中行われたホームルーム

第4回 入寮式
食堂にて入寮式が執り行われ、寮のスタッフや職員の紹介が行われました。

寮務室長からの祝辞を聞く新入生

第4回 入学式
MIHOチャペルにて第4回入学式が執り行われ、MIHO MUSEUMの辻惟雄館長にご祝辞を頂きました。本年は、法律の改正により、海外からの留学が認められ、香港から10名の新入生を迎えての国際色豊かな式典になりました。

校歌を歌う新入生

サティシュ・クマール氏ご夫妻との交流会
インド出身でイギリスの思想家であり、シューマッハ・カレッジ創設者、サティシュ・クマール氏ご夫妻が本校に来校され、生徒と交流会が催されました。音楽部の合唱や太鼓部の演奏の後、生徒からの質疑応答が活発に行われ、生徒にとって、思い出に残るひと時でした。

2015.04.04

世界平和についての質問に回答されるクマール氏

平成26年度 修了式
今年度で前期課程が修了となる1期生の修了式が、MIHOチャペルにて執り行われました。

2015.03.20

生徒会長による前期課程修了の挨拶

Copyright Miho Institute of Aesthetics