3年生が雨の中、自然農法の授業で合羽を着て田植えを行いました。
2022.06.21
苗を手植えをする生徒たち
2年生が美術の授業で、生徒自身がモデルになり、人物デッサンをしました。
男女二人のモデルを描く生徒
対象学年の小学校5~6年生を迎えてのオープンスクールが開催されました。担当学年の生徒たちが食事を作り、参加者に提供させて頂きました。
2022.06.18
参加者に食事提供する生徒と家庭科教員
1年生が食事作り担当の家庭科教員と打ち合わせをしました。
2022.06.17
確認事項をメモする生徒
3年生が自然農法の授業で、お米作りの流れを座学で学んだ後に、圃場に行き、作物への声掛けや田んぼの状況を見に行きました。
2022.06.14
田んぼを視察し、苗に声を掛ける生徒たち
2年生が美術の授業で、生徒たちが交代交代でモデルになり、人物クロッキーをしました。
立ちポーズの生徒をクロッキーする生徒たち
4年生が学年の圃場の畝の雑草取りを行った後に、野菜の苗を定植しました。
2022.06.13
畝に定植する生徒たち
1年生が食事作りを行うために、担当が集まり献立表やスケジュールなどを模造紙に書き込みました。
献立表やスケジュールを書き込む生徒たち
家庭科教員や厨房職員の審査の下、2年生が調理の実技テストを行いました。
2022.06.07
ジャガイモの皮をむくテスト
6年生がおもてなしの茶会を催すために、お茶の頂き方を学び、その後、お盆手前の練習をしました。
2022.06.06
お茶の頂き方を学ぶ生徒たち
Copyright Miho Institute of Aesthetics