フランス・パリに到着し、エッフェル塔前広場で記念撮影を楽しみました。
2018.10.03
それぞれのグループで記念撮影をする生徒
3年生が自然農法の時間で、大根の圃場で草引きなどを行われました。
シャベルを使って草を引く生徒
春分と秋分の日の入り時に黄金に輝くMIHO MUSEUMのトンネルを有志数名が見学しました。
2018.10.01
黄金トンネルの中を見学する生徒
本年の1学期の終業式がチャペルにて行われ、校長講話と各種表彰が行われました。
2018.09.28
日本語検定N1の表彰を受ける香港からの留学生
天候も回復し、グラウンドにて第7回体育祭が全国から集まった保護者が見守る中開催されました。
2018.09.23
マスゲームで旗を掲げる6年生
雨天の為、体育祭のリハーサルが体育館の中で行われました。
2018.09.20
大玉送りを行う生徒
持続可能な開発目標(SDGs)に基づく組織作りを教えておられるパロマ博士から、特別授業として、ワークショップをして頂きました。
2018.09.19
道具を使ったワークショップ
6年生がおもてなしの茶会を催すにあたって、お盆点前の練習を武者小路千家の方より学びました。
2018.09.03
茶巾でお茶碗を拭く男子生徒
アメリカ・コロラド州のクレストンの自然農法の圃場で、3年生が種まきをしました。
2018.07.25
日照りの中、種を撒く生徒
デンバーへ飛行機で移動し、コロラド州のクレストンに到着しました。
2018.07.17
現地の方々が握手のお出迎え
Copyright Miho Institute of Aesthetics