MIHO美学院
今日のMIHO美学院
1年 自然農法の収穫

1年生が総合学習の時間の自然農法で、キュウリの収穫を行い、紫蘇をまぶしてその場で頂きました。



2017.07.21

園芸用のはさみでキュウリを収穫する生徒

2年 自然農法の収穫

2年生が総合学習の時間の自然農法で、マイガーデンになったズッキーニを収穫しました。



2017.07.19

収穫したズッキーニを片手に記念撮影

1、2年 校外学習(京都・祇園祭)

1年生と2年生が校外学習で、京都の祇園祭に出掛け、山鉾の見学や屋台を楽しみました。



2017.07.15

放下鉾の上に登らせてもらい記念撮影

1年生 圃場の生き物調査

1年生が総合学習の自然農法の時間で、田んぼの中にどのくらいの生き物がいるかを調査しました。



2017.07.13

網を使って生き物を探す生徒

2年生 お寿司の出前授業

甲賀市にあるお寿司屋さん一休から寿司職人の方にお越し頂き、2年生が握り寿司、巻き寿司や鮒寿司の作り方を教えて頂きました。



2017.07.12

巻き寿司を実践する生徒たち

畑区の虫送り

地域の天満神社の恒例行事の虫送りが、有志生徒も参加して男子は松明、女子は提灯を持ち、畑区を練り歩きました。



2017.07.08

提灯を持って畑区を歩く女子生徒

3年生 校外学習 三上山・銅鐸博物館

3年生がアメリカ・コロラド州クレストンでのキャンプ生活の事前学習として、近江冨士である三上山を登山しました。その後、近くにある銅鐸博文館で、火おこし体験などを学びました。



2017.06.29

三上山での記念撮影

1年生 校外学習(信楽散策)

1年生が校外学習で、地元信楽町を散策し、紫香楽の宮跡や玉桂寺、滋賀県立陶芸の森などを巡りました。



2017.06.27

玉桂寺のご住職からお話を聞く生徒

4年 校外学習(京都)

4年生が校外学習で、京都の南禅寺や法然院などを拝観しました。



2017.06.19

南禅寺の門の前で記念撮影

2年生 田植え

2年生が総合学習の自然農法の時間で、田植えを行いました。



2017.06.14

ひもに沿って田植えをしていく生徒

Copyright Miho Institute of Aesthetics